fc2ブログ
2020/07/27

喜多八の湯は疲れに効きます。

どうも、喜多八です。

皆様は温泉に行くと何回お風呂に入りますか?

多いのは大体2回と言われております。

では喜多八では?

私、総支配人のオススメは3回です。

どのように入るのか?

それはまずご到着されて1回
夕食の後、お休み前に1回
朝、お目覚めの後に軽く1回

合計3回です。

お好みももちろんあるのですが私はこれがオススメだと思っております。

到着されての1回はやはりまずはリラックスするためにザブンと1回です。

あちこち観光されて少々くたびれたところに前進リラックスの1回
お食事前にオススメなのはやはり風呂上がりのビール・・・ではなく温泉旅館での贅沢風呂上がりのお食事です!

お風呂上がりの浴衣で満腹ってなんか想像だけでも良くありませんか?

で、この後のお休み前の1回は少々理由がございまして、

喜多八の温泉のデトックス効果をしっかり高める為に必要なのです。

喜多八の湯には美肌効果とか色々ありますが中でも総支配人が特筆しておきたい効能が

【温浴効果】

これです。

これは色々あるのですが良い睡眠に至るためにもまずは少し長めの温泉を堪能して下さい。
そうすると喜多八の温泉は本当に芯からホカホカにしてくれます。

もし、少量であればアルコールを入れるとなお良いのですが
このホカホカのおかげで血行が促進され身体の中を血液が駆け巡ります。

このおかげで新陳代謝が促され、良く言われるのが寝ている内に運動しているような効果が出て多くの汗をかき
デトックス効果が促進されます。

また身体がホカホカしている時間が結構ながいのでこの間にお布団に滑り込むと
体温が少しづつさがり、それと供に心地よい眠りが訪れます。

ただし!一つ気をつけなければいけないのは上記させて頂きましたように
【寝ている内に運動しているのと同じ】
ですから、水分を大量に失います。

ですからこれもお約束ですがお休み前にできれば500mlの水を飲み
失われる水分の対策をしておくことが肝心です。

この水こそが翌朝の疲れを綺麗にとってくれる秘訣なのです。

一部地域ではこのような水のことを【宝水】と呼ぶそうです。

で、最後の1回は上記のように全身に汗をかきますので目覚ましもかねて
早朝に1回入浴!

これで喜多八の湯を完全に堪能出来ます。

ちなみに最近滞在される方も増え、この三回の入浴+高温反復法を実践されて
その効果に驚かれている方もいます。

是非是非喜多八の湯を堪能しに来て下さい!

さて今週の総支配人の温泉ダイエットです。

先週7/20、身長173センチ、体重87.5キロ、体脂肪率26%、血糖値80

↓↓↓

今週7/27、身長173センチ、体重85.8キロ、体脂肪率25%、血糖値82


になりました!!!

なんと!目標の

【11月までに体重86キロ+体脂肪率25%になる!】

に到達いたしました!!!

驚くべき効果です!

よってここで目標を理想目標に変更します。

【11月までに体重81キロ+体脂肪率21%になる!】

です!

ちょっとハードルを高めにしてみましたが恐らく平均値くらいかと思うので
やって参ります!

総支配人でした。
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント